食生活改善推進員(ヘルスメイト)養成講座

更新日:2024年04月29日

~「食」のボランティア始めてみませんか~

食生活改善推進員(ヘルスメイト)は、「食」を通じたボランティア活動を行っております。

食べることやお料理に興味がある方、養成講座に参加してみませんか。

すべての講座を受講されると、食生活改善推進員として活動できます。

とき

(1)6月25日(火曜日)(2)7月11日(木曜日)(3)7月18日(木曜日)

(4)7月22日(月曜日)(5)8月29日(木曜日)(6)9月17日(火曜日)

(7)10月17日(木曜日)(8)12月12日(木曜日)(9)1月16日(木曜日)

時間 13:30~15:30 7月18日(木曜日)、10月17日(木曜日)は10:00~13:00

<注意>食生活改善推進員の資格を希望される方で、カリキュラムを欠席された場合は、補講が必要になります。補講については別日に設定させていただきます。

ところ

大阪狭山市立保健センター(8月29日は大阪狭山市立公民館)

内容

(1)開講式、健康大阪さやま21の話、生活習慣病予防のための食生活

(2)歯とお口の健康教室と合同 「歯科医師おすすめ 歯周病の予防法」

(3)ヘルスメイトさんと調理実習 1

(4)食事をバランスよくとるために 1

(5)健康づくりのための運動

(6)食事をバランスよくとるために 2

(7)ヘルスメイトさんと調理実習 2

(8)食中毒の知識と予防、食品表示の見方

(9)栄養計算について、ヘルスメイトさんの活動報告 修了式

 

受講料 2,210円(テキスト代、調理実習費)

 

定員 15人(先着順)

 

申し込み・問い合わせ 電話で保健センターへ