窓口用軟骨伝導イヤホンを設置しました

更新日:2025年05月16日

窓口で声が聞き取りにくい、相談内容の漏洩が心配といった方が、安心して手続き・相談を行えるよう、「窓口用軟骨伝導イヤホン」を設置しています。

iyafon1

軟骨伝導イヤホンとは?

軟骨伝導は、耳の穴(外耳道)を取り巻く軟骨組織に振動を与えることで、軟骨がスピーカーの役目をして耳の中(外耳道内)に音波が生まれ、気導(普通の音の伝わり方)と同様に鼓膜を振動させて音を感じ取る仕組みを利用したイヤホンです。

軟骨伝導は、これまで知られていた「気導(普通の音の伝わり方)」と「骨伝導」とは全く違う新しい聞こえる仕組みとして注目されています。

設置場所

福祉政策グループ

軟骨伝導イヤホン