大阪狭山市施設予約システム利用規約
大阪狭山市施設予約システム利用規約
大阪狭山市施設予約システム利用規約
(趣旨)
第1条 この規約は、大阪狭山市施設予約システム(以下「本システム」という。)
の利用者登録及び本システムの利用について必要な事項を定めます。
(本システムが提供するサービス)
第2条 本システムは、次に掲げるサービスを提供します。ただし、一部のサービスの提供に限る場合があります。
(1) 施設の空室照会
(2) 施設の利用予約
(3) 施設の利用予約抽選申込
(4) 施設の利用予約抽選結果の確認
(5) 施設の利用予約状況の確認
(予約利用施設)
第3条 本システムにより利用できる施設(以下「利用施設」という。)は、次に掲げるとおりです。ただし、利用条件は、利用施設の条例、規則等(以下「条例等」という。)で定めるところとなります。
(1) 大阪狭山市立公民館
(2) 大阪狭山市立コミュニティセンター
(3) 大阪狭山市立社会教育センター
(4) 大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)
(利用登録の対象者)
第4条 利用登録の対象者は、第2条に掲げるサービスのうち(2)~(5)のサービスの提供を希望する者とします。ただし、利用施設の条例等で定める基準を満たさない場合は、登録できないことがあります。
(利用規約の同意)
第5条 本システムの利用には、本規約への同意が必要です。ただし、本システムに利用者登録をした者は、本規約に同意したものとみなします。
(利用者登録申請)
第6条 本システムの利用者登録の申請は、「大阪狭山市施設予約システム利用者登録申請書(様式1。以下「登録申請書」という。)」に各施設で定めのある必要書類を添えて、利用施設ごとに窓口へ提出する必要があります。
(登録決定通知書の発行と取扱い)
第7条 市及び指定管理者(以下、「市等」という。)は、前条により提出のあった利用者登録の申請内容について確認を行い、利用者として登録する場合は利用者登録をした者(以下「登録者」という。)に対し、「大阪狭山市施設予約システム利用者登録通知書(様式2。以下「利用者登録通知書」という。)」を発行します。この場合において、提出された登録申請書に記入のある字体について、本システムでの取扱いが困難である場合は、表示可能な字体(標準文字)を使用します。
2 市等は、利用者登録の申請に際し、収集した個人情報については、本システムの目的以外での利用及び提供は行いません。
3 登録者は、利用者登録通知書の交付を受けた場合は、その取扱いについて、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1) 登録者は、利用者登録通知書を、紛失、盗難等のないよう適切に使用すること。
(2) 利用者登録通知書は、登録者以外は使用できないため、他人にこれを譲渡や貸与をしないこと。
(利用者登録通知書の紛失、き損、盗難に対する再発行)
第8条 登録者は、利用者登録通知書を紛失、き損または盗難にあったときは、利用施設に直ちにその旨を連絡し、再発行手続のために登録申請書を利用施設の窓口へ提出する必要があります。
(利用者登録情報の変更)
第9条 登録者は、利用者登録の申請内容に変更が生じた場合は、遅滞なく、利用者登録申請書と利用者登録通知書に各施設で定める必要書類を添えて利用施設の窓口へ提出し、利用者登録の変更を行う必要があります。
(利用者ID・パスワードの発行)
第10条 市等は、登録者に利用者IDを付与し、仮パスワードを発行します。
2 登録者は、本システムの初回利用時に、仮パスワードを本パスワードに変更する必要があります。
(利用者ID・パスワードの取扱い)
第11条 利用者ID及びパスワードの認証により行われた手続については、
すべて登録者により行われたものとみなします。そのため、登録者は本システムを利用する場合は、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1) 利用者ID及びパスワードは、他人に知られないように管理すること。
(2) 他人からのパスワードなどの照会には応じないこと。
(3) パスワードを失念した場合は、速やかに利用施設の窓口に連絡し、変更すること。
(利用時間)
第12条 本システムの利用時間は、原則24時間365日とします。ただし、緊急のシステム保守等の必要があるときには、市は、事前に通知することなく、本システムの運用の停止、休止、中断等を行うことができるものとします。
(費用)
第13条 本システムは、パーソナルコンピューターまたはモバイル端末等(以下「端末等」という。)で利用できます。この場合において、利用者が本システムを利用するに当たって必要とする装置(ソフトウェア等。)、インターネット接続等に関する費用及びその他一切の費用は、利用者が負担するものとします。
(障害時等の措置)
第14条 本システムが障害またはその他の理由により利用できなくなった場合には、利用者は、窓口等で本システムによらない申請の方法による手続を行うこととします。
(予約多数による抽選)
第15条 一部の利用施設では、定められた期間に申請のあったものの中から、抽選を行い利用者を決定します。抽選対象の利用施設、申込期限等は、利用施設の条例等の定めによります。
(施設条例等の遵守)
第16条 利用施設の使用方法、使用料等については、当該利用施設の条例等に従うこととします。
(予約変更・取消し)
第17条 施設利用の予約の変更、取消し等は、本システムより行うことができません。予約した利用施設の窓口で、利用施設の条例等に従い、手続を行う必要があります。
(登録期間及び登録更新)
第18条 利用者登録の有効期間は、当該利用者登録の日から5年間とします。
ただし、利用施設の条例等で定めのある場合は、それに従うものとします。
2 登録期間を経過して、なお継続して本システムを利用する場合は、登録者は、利用者登録申請書と利用者登録通知書に各施設で定める必要書類を添えて、利用施設の窓口へ提出し、登録更新の手続を行う必要があります。
(利用者登録の廃止)
第19条 登録者は、本システムを利用することがなくなった場合は、利用者登録廃止申請書(様式3)に利用者登録通知書を添えて利用施設の窓口へ提出し、登録廃止の手続を行う必要があります。
(利用者登録の抹消)
第20条 市等は、登録者が、前条に規定する利用者登録の廃止手続を行ったとき、または次の各号のいずれかに該当するときは、利用者登録を抹消します。
(1) 虚偽の申請をしたとき。
(2) 施設の管理に関する条例等または本規約に重大な違反をしたとき。
(3) 登録期間が満了したとき。
(4) 団体を解散したとき。
(5) 住所変更の届出を怠る等の利用者の責めに帰すべき事由により、施設担当者等が登録者への通知または連絡を行うことができないと判断したとき。
(6) 本システムの運営を故意に破壊または妨害したとき。
(7) 暴力団の利益になると認められるとき。
(8) 前各号に掲げるもののほか、登録者として不適格と認めたとき。
(禁止事項)
第21条 本システムの利用に当たっては、次に掲げる行為を禁止します。
(1) 本システムを施設予約以外の目的で利用すること。
(2) 本システムの利用者登録時に、虚偽の情報により申請を行うこと。
(3) 他人または他の団体のID、パスワード等を不正に使用すること。
(4) 他人または他の団体にID、パスワードを使用させること。
(5) 同一の人または団体が同じ施設の複数のユーザーIDを取得すること。
(6) 本システムに対し、不正にアクセスすること。
(7) 本システムの管理及び運営を故意に妨害、破壊すること。
(8) 本システムに対し、ウイルスに感染したファイルを故意に送信すること。
(9) 本システムのプログラムまたはコンテンツを修正、複製、改ざん、頒布及び販売をすること。
(10) その他法令等に違反すると認められる行為をすること。
(禁止行為に対する防御措置)
第22条 市等は、本システムに対し、前条各号のいずれかに該当する行為が明らかな場合、または該当する行為があると疑うに足りる相当な理由がある場合は、登録者から収集した情報の抹消、本システムの停止等必要な措置を行うことができるものとします。
(免責事項)
第23条 市は、次に掲げる損害について一切の責任を負いません。
(1) 登録者が使用する端末等の障害、不具合、通信回線上の障害その他市の責めに帰さない理由による本システムの障害等により発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害
(2) 本システムの改修、運用停止、中断等を利用者への予告なく行ったことにより生じたいかなる損害
(リンクの制限)
第24条 本システムへのリンクは、市等が必要と認める場合を除き、禁止します。
(利用規約の変更)
第25条 市は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、本規約を変更することができるものとします。
2 登録者は、利用の都度、この規約を確認することとし、本規約の変更後に利用者が本システムを利用した場合は、変更後の規約に同意したものとみなします。
(問い合わせ先)
第26条 施設予約の基準等は、利用施設の条例等で定めるところとし、本システムの利用方法等の問い合わせ先は、利用施設の窓口及び市の情報システムを所管するグループとします。
(その他)
第27条 その他必要な事項については、市または各利用施設で別に定めます。
附 則
(施行期日)
1 この規約は、平成26年2月1日から施行します。
(経過措置)
2 本システムの利用は、平成26年3月1日から開始します。ただし、大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)の本システムの利用については同年4月1日から開始します。
(施行期日)
3 この規約は、令和6年4月1日から施行します。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部企画・情報政策グループ
電話番号:072-247-4808(情報政策担当)
ファックス番号:072-367-1254
更新日:2024年04月01日