公民連携トピックス

更新日:2024年07月02日

公民連携で実施した取組みを紹介しています。

【イオン株式会社】そよら金剛での連携

令和6年6月28日にグランドオープンした「そよら金剛」において、市と連携した取組みが始まっています。

・デジタルサイネージ「わがまちNAVI」による市政情報発信

・さやりんグッズや狭山池ダムカレー、地元商品の販売

そよら金剛との連携事業

【ホンダテクニカルカレッジ関西】さやりんをデザインに入れたレーシングカーを制作

ホンダテクニカルカレッジ関西の「HTEC R&M 同好会」のレース参戦車の新デザインに市マスコットキャラクター「さやりん」や本市の市章を入れていただきました。大阪オートメッセでその車両を展示いただくなど、市のPRにご協力いただいています。
また、「KIDSメカニック&ものづくり教室」等で活用されている「ティッシュBOXになる車両クラフト」でも、さやりんデザインの車がモデルとなったものを使用いただいています。

ホンダ学園レーシングカー

【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社】保育版交通安全マップを寄贈

令和6年1月18日、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から、「保育版交通安全マップ」の寄贈及び子どもを守る取組みへの寄附をいただきました。保育版交通安全マップは、同社が保有する自動車走行データを活用し、交通量が多い地点や、急減速の発生頻度が高い地点を保育施設ごとに可視化したものです。今後、市内のこども園・保育園などで活用させていただきます。

保育版交通安全マップと寄附金の寄贈

【大阪府立狭山高等学校】市と高校で連携授業を実施

令和5年8月28日、狭山高校2年生の「総合的な探究」の授業を市役所と連携して行いました。この授業では、インスタグラムの活用、地域活動について、朝食の必要性、狭山の新しい名物、歴史文化遺産の活用、若者の投票についてといった「高校生と一緒に考えたい」「高校生の意見やアイデアを聞かせてほしい」テーマを市が設定しました。高校生の皆さんにそれぞれのテーマについてグループワークと発表をしてもらい、市職員にとっても、直接若い世代の意見を聞く貴重な機会となりました。

連携授業の様子

【ダイドードリンコ株式会社】さやりんグッズを販売する自動販売機を設置

令和5年8月23日、大阪狭山市と大阪狭山市商工会及びダイドードリンコ株式会社との連携に関する協定を締結し、市マスコットキャラクター「さやりん」グッズを販売するコラボ自動販売機を設置しました。
これまでさやりんグッズはイベント時や、市役所や商工会で平日に販売していましたが、自動販売機により曜日や時間帯に関係なく購入できるようになりました。

コラボ自動販売機設置場所(令和6年5月時点):大阪狭山市商工会、地域交流拠点さやりんBase、大阪狭山市文化会館、総合体育館、コミュニティセンター

協定締結式の様子

【南海電気鉄道株式会社】地域発見クリエイターズ課と連携した情報発信

令和5年8月、南海電気鉄道株式会社の「地域発見クリエイターズ課」と連携し、市の魅力をPR する取り組みを行いました。
「地域発見クリエイターズ課」は、南海電気鉄道株式会社と、公募で選ばれた沿線の魅力を自身のSNS などで発信するクリエイターが共創し、南海沿線で暮らす魅力を発掘・発信していくチームです。
市がPR したいスポットを在籍するクリエイターが取材し、魅力を伝える記事を「なんかいくらし」のホームページやSNS で発信しました。

なんかいくらし投稿イメージ

【ソフトバンク株式会社】ケータイ分解教室の実施

令和5年の7月及び8月に、ソフトバンク株式会社協力のもと、市立公民館や放課後児童会等において「ケータイ分解教室」を開催しました。
この講座は、携帯電話(ガラケー)の分解を通して、SDGsの考え方やリサイクルの大切さ、レアメタルの重要性などを学ぶものです。
子どもたちは、自分の手で携帯電話を分解し、普段見ることのできない内側を見ることができて大興奮でした。分解した携帯電話はソフトバンク株式会社でリサイクルされます。

ケータイ分解教室の様子

【大塚製薬株式会社】熱中症対策の取組み

令和5年7月7日、大塚製薬株式会社に「熱中症対策アンバサダー講座(主催:大塚製薬、後援:環境省)」を開催していただきました。この講座は、熱中症対策の啓発・普及活動を行うために必要な専門的な知識を学ぶことができるもので、市職員・関連施設の職員が受講しました。今後も、大塚製薬と連携して「熱中症対策アンバサダー」の資格保有者を増やし、熱中症対策に取り組んでいきます。
また、新しい熱中症対策「身体内部冷却」を実践できる商品として「ポカリスエットアイススラリー」を市に寄贈いただきました。今後、市内小・中学校で活用させていただく予定です。

熱中症対策の取組み

【第一生命保険株式会社】親子ランニング教室の実施

令和5年2月4日に、第一生命保険株式会社協力のもと「親子ランニング教室」を開催しました。
講師として第一生命グループ女子陸上競技部OGの方にお越しいただくということで、午前・午後の部とも募集後すぐに申込が埋まる人気の講座となりました。
当日は天候にも恵まれ、ゲームも交えながら早く走れるコツを楽しく学びました。

親子ランニング教室の様子

自治体通信に掲載いただきました

本市の公民連携について、自治体通信 Vol.42(2022年9月号)に掲載いただきました。

【リコージャパン株式会社】SDGsステッカーの寄贈

リコージャパン株式会社から、SDGsの17の目標を示したステッカーを寄贈いただきました。
市役所本庁や、文化会館、市立公民館の階段に貼り付け、SDGsの啓発に活用させていただいています。

SDGsステッカーを貼った階段

【あいおいニッセイ同和損保】高齢者向け安全運転支援セミナーの実施

令和4年4月23日に、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社や大阪府黒山警察署の協力のもと「高齢者のための安全運転支援セミナー」を開催しました。
参加者の皆さんには、「乗車前」や「運転中」など様々なシーンにあわせた、事故を減らすちょっとした心がけを伝えるとともに、「交通安全危険予測シミュレーター」を用いた交通安全教室を通じて、自身の反応速度や身体機能の現状を認識していただきました。また、トヨタカローラ南海株式会社、ネッツトヨタ南海株式会社の協力のもと、「衝突回避支援ブレーキ」装備車を持ち込み、安全運転をサポートする最新技術を体験していただきました。

高齢者向け安全運転支援セミナーの様子

【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社】車いすバスケットボール秋田選手と古川市長との対談

あいおいニッセイ同和損保所属の東京2020パラリンピック男子車いすバスケットボール銀メダリスト秋田啓選手に包括連携協定締結式のゲストでお越しいただき、古川市長と対談いただきました。対談の様子は、市公式YouTubeで公開しています。

対談の様子はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=D1aGhZ9Z3QM

協定締結式の様子

【ソフトバンク株式会社】「全国統一スマホデビュー検定」の啓発

ソフトバンク株式会社から市に提案があり、子どもや保護者がスマートフォンを正しく使うための知識をクイズ形式で学ぶことができる「全国統一スマホデビュー検定」を令和3年12月に市内小中学生に案内しました。

近年、子どもを取り巻くメディア環境が変化し、スマートフォンを持ち始める年齢が早まる傾向にあり、スマートフォンがこれまで以上に身近な存在になっています。その一方で、インターネット依存やSNS利用などに端を発するトラブルが増えています。「全国統一スマホデビュー検定」は、スマートフォンとの上手な付き合い方や考え方について親子で話し合うことで、子どもが理解を深め、正しい知識をもってスマホデビューすることを支援したいという思いから実施されているものです。

スマホ検定チラシ

【コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社】ペットボトルリサイクルに関する出張授業

令和3年11月10日、南第一小学校4年生の社会の授業のゲスト講師として、コカ・コーラボトラーズジャパンからお越しいただき、ペットボトルのリサイクルについて学びました。
「コカ・コーラは日本にいつからあるか知ってる?」 「このまま海にプラスチックゴミが増えていくとどうなるだろう」クイズを交えた楽しい授業に、子ども達も興味津々でした。
最後に、授業で使用した「い・ろ・は・す」を寄贈いただきました。ありがとうございました。

連携授業の様子

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進部公民連携・協働推進グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム