狭山池バタフライガーデン
狭山池バタフライガーデン 蝶の森
平成18年4月30日、狭山池公園の中に「バタフライガーデン」が「狭山池さくら満開委員会」によってつくられました。バタフライガーデンとは、たくさんの蝶が訪れ吸蜜する花や、蝶が産卵・生育するための食餌植物を植樹した庭のことをいいます。現在花の咲く吸蜜植物が18種類330本、蝶の食餌植物29種類235本が植えられており、年間を通じて40種類の蝶が観察できます。
バタフライガーデンには、四季それぞれ彩り豊かな花が咲き、年間を通じてたくさんの蝶が舞い、狭山池公園を散策する人たちの憩いの場所であり、子どもたちの自然環境教育の場所になっています。
バタフライガーデンの場所
バタフライガーデンに舞う蝶たち
ジャコウアゲハ
アオスジアゲハ
ナミアゲハ
モンキアゲハ
ツマグロヒョウモン
アカタテハ
コミスジ
ヒメアカタテハ
アサマイチモンジ
ホシミスジ
トラフシジミ
モンキチョウ
バタフライガーデンで命を育む幼虫たち
ジヤコウアゲハの幼虫
ナミアゲハの幼虫
ルリタテハの幼虫
キアゲハの幼虫
産卵・生育ゾーンと訪蝶・吸蜜ゾーン
産卵・生育ゾーン
訪蝶・吸蜜ゾーン
バタフライガーデンの植物たち
フユザンショウ
ブツドレア
皇帝ダリア
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり推進部公園緑地グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2023年10月31日