小・中学校 特別支援学級交流会
10月31日(火曜日)
市内小・中学校の特別支援学級に在籍して学習する児童・生徒が、それぞれの中学校区ごとに集まって交流会を持ちました。
狭山中学校区は北小の、第三中学校区は第三中の体育館に集まって、子どもたちがこの日のために準備してきたゲームコーナーをお互いに楽しみました。“なんでもすくい” や “マグネットさかなつり”、“輪投げ” に “ペットボトルボーリング” に “紙コップ積み”などなど。どれもが自立活動の時間に取り組んだ、創意工夫を凝らした手作りゲームです。小学生も中学生も共に時間いっぱい楽しむことができました。
いっしょに参加された保護者の方々も、子どもたちの活動を見学しながら日頃のようすを交流されていました。
南中学校区の4校は11月29日に実施する予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部教育指導グループ
電話番号:(教職員人事)072-360-4476(学校教育)072-360-4523
ファックス番号:072-367-6011
問い合わせフォーム
更新日:2023年11月07日