令和7年度大阪狭山市放課後児童支援員夏期補助員(会計年度任用職員)を募集します

更新日:2025年04月22日

放課後児童支援員夏期補助員(会計年度任用職員)を募集します

下記のとおり、令和7年度放課後児童支援員夏期補助員(会計年度任用職員)を募集します。

募集内容

  • 募集職種

放課後児童支援員夏期補助員

 

  • 募集人員

22名

 

  • 応募資格

児童の健全育成に関心のある、満18歳以上の人(ただし、高校生は除く。)

 

勤務条件等

  • 勤務場所

西放課後児童会(市立西小学校内)

南第一放課後児童会(市立南第一小学校内)

南第二放課後児童会(市立南第二小学校内)

南第三放課後児童会(市立南第三小学校内)

第七放課後児童会(市立第七小学校内)

 

  • 勤務内容

放課後児童支援員が行う児童の安全確保及び遊びや生活の指導などを補助する。

 

  • 勤務期間

原則、小学校の夏休み期間

週3日から4日程度のローテーション

(勤務開始日は相談に応じます。)

 ただし、日曜日、祝日、8月13日から8月15日まではお休みです。

 

  • 勤務時間

午前7時45分から午後7時まで(土曜日は午後6時まで)のうち4~6時間程度の交代勤務。

 

応募手続

  • 受付期間

6月2日(月曜日)から6月21日(土曜日)までの午前9時から午後5時30分

(土・日曜日など休日を除く。ただし、6月7日(土曜日)及び21日(土曜日)は、

午前中のみ受付可。)

郵送提出の場合も、6月21日(土曜日)までに必着のこと。

 

  • 提出書類

【令和7年度大阪狭山市放課後児童支援員夏期補助員(会計年度任用職員)応募用紙】

または市販の履歴書

 

  • 提出先

大阪狭山市教育委員会事務局 こども政策部 こども育成グループ

《市役所1階 11番窓口》

 

選考方法

書類選考及び面接

  • 面接の日時・会場については応募者に直接お知らせします。

(日時については、期間内でご相談に応じます。)

郵送の場合は、日程を電話で連絡・調整させていただきます。

  • 面接は下記の期間内に実施予定です。

6月16日(月曜日)から6月30日(月曜日)までの間 (閉庁日は除く。)

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部こども育成グループ
電話番号:(放課後児童会)072-360-4531
ファックス番号:072-367-1254

問い合わせフォーム