いきいき百歳体操

更新日:2024年10月23日

身近な地域でいきいき百歳体操始めませんか??

「いきいき百歳体操」とは、地域に住む高齢者“誰もが”参加できる介護予防の体操です。大阪狭山市では、現在28カ所(令和6年4月時点)の自治会や老人会で実施されています。

この体操の主役は、 地域住民の皆さん です。「いきいき百歳体操」は地域の皆さんが運営主体となり、地域の誰もが気軽に参加できます。

いきいき百歳体操って何するの?

1.週1回

2.地域の身近な集会所などの会場で

3.「いきいき百歳体操」のDVDを見ながら

4.「専用のおもり」をつけて

5.仲間と楽しく筋力アップ★

次の要件を満たせば、市役所高齢者福祉グループに相談ください。

立ち上げに必要な支援を行います。

【立ち上げの要件】

1. 5人以上集まっている

2. 週1回実施できる

3. 集まれる場所がある

4. 椅子とDVDプレーヤーがある

この要件をすべて満たせば、市役所高齢者福祉グループから、おもり・DVDを貸出し、理学療法士による立ち上げ支援(4回)を行います。

akebonokai

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部高齢者福祉グループ
電話番号:(高齢者福祉)072-360-4085(保険料・介護給付)072-349-9416(認定)072-349-9418
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム(高齢者福祉)

問い合わせフォーム(介護保険)