こころの電話相談

更新日:2024年05月02日

ひとりで悩まないで、こころの苦しみを、お話ください。

匿名で相談できる“いのちの電話"の存在を知ることが、ひとりで悩み苦しむ人の一筋の光となることを私どもは願っております。

9月10日から16日は自殺予防週間です

自殺者数は全国で年間2万人以上となっており、大阪府でも約1300人が亡くなっています。

自殺は、様々な要因が複雑に関係し、「心理的に追い込まれた末の死」であり、「防ぐことのできる社会的な問題」であると言われています。

悩みを抱えて困っているとき、生きることがつらく感じるときは、一人で抱え込まず、専門の相談機関に相談してください。

また、身近な人の悩みに気づいたら、話を聴いて寄り添い、見守りながら、必要に応じて相談窓口を紹介してください。

こころの健康に不安を感じたら

大阪府こころの健康総合センター[こころの電話相談]
月~金曜日(年末年始、祝日を除く)9時30分から17時まで【水曜日は若者(40歳未満)専用電話相談】

電話 06-6607-8814

24時間電話相談

関西いのちの電話
電話 06-6772-1121

大阪自殺防止センター

金曜日午後1時から日曜日午後10時まで
電話 06-6260-4343

こころの救急箱

月曜日午後7時~火曜日午前3時まで、木曜日・土曜日午後7時~午後10時まで
電話 06-6942-9090

妊娠中や産後にこころが不安になったら

大阪府妊産婦こころの相談センター
 [月~金曜日(祝日・年末年始を除く)/午前10時~午後4時]

電話 0725-57-5225

フリーダイヤル電話相談

いのちの電話

毎日午後4時から午後9時
毎月10日は午前8時~翌日午前8時

電話 0120-783-556(こころ)

令和5年自殺予防週間

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康推進グループ(大阪狭山市保健センター)
電話番号:072-367-1300
ファックス番号:072-367-1359
問い合わせフォーム