新型コロナワクチン接種(令和5年秋開始接種、9月20日から)

令和5年秋開始接種、令和6年3月31日まで
- オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種について(2023年11月7日)
- 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(2023年9月27日)(第3報)
- 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(2023年9月12日)(第2報)
- 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(2023年8月10日)(第1報)
8月9日付けの国の通知において、令和5年秋開始接種は令和5年9月20日(水曜日)から開始することとし、これに伴い、令和5年春開始接種は9月19日(火曜日)で終了となります。【最新の国の通知はこちら】
1・2回目(乳幼児は1~3回目)接種を完了した人で、前回接種から3か月以上を経過したすべての人
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
1回
現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1.5対応1価のワクチンの使用を基本とする
1. 令和5年春開始接種を接種した人は、9月から春開始接種の接種日順に順次発送 5月8日以降に転入した人で春開始接種を他市町村で接種した人は、接種券の発行申請が必要です。 春開始接種の接種券が届いた人で、春開始接種を行っていない人は、その接種券が秋開始接種に使用可能となるため、新たに接種券の発行は行いません。 2. 1以外の対象者で、接種券の発送を希望する人は、発行申請が必要です。
接種券が届いた人から予約できます。ただし、から3か月以上経過した日を予約してください。
追加接種については、65歳以上の高齢者及び基礎疾患を有する人その他重症化リスクが高いと医師が認める人以外の人については、予防接種法第8条(接種勧奨)及び第9条(努力義務)の規定の適用から除外されています。 |
接種券の発送スケジュール
接種券の発行申請等
|
インターネットによる申請【推奨】
↓バナーをタップしてください。
書面による申請
書面の接種券発行申請書(申請先でも配布)を、市役所高齢介護グループ、保健センターへ直接、または郵送、ファクシミリでも受付します。
新型コロナワクチン接種券・接種済証発行・再発行申請書【令和5年秋開始接種】(PDFファイル:395KB)
新型コロナワクチン接種券・接種済証発行・再発行申請書【令和5年秋開始接種】(Wordファイル:24.4KB)
〒589-0032 大阪狭山市岩室一丁目97番地の3 大阪狭山市保健センター ファクシミリ番号:367-1359 |
新型コロナワクチンに関するQ&A
秋開始接種のリーフレット
ワクチンの説明書
ワクチン |
ファイザー社ワクチン |
モデルナ社ワクチン |
|||
対象年齢 |
6か月~4歳用 |
5~11歳用 |
12歳以上用 |
6歳~11歳 |
12歳以上 |
説明書 |
ファイザー説明書 |
ファイザー説明書 |
ファイザー説明書 |
モデルナ説明書 |
モデルナ説明書 |
接種の予約方法
接種の予約は、インターネットまたは新型コロナワクチンコールセンターにて、令和5年9月1日(金曜日)午前9時から受付を開始します。
予約にあたって用意するもの
- 市から送付された接種券付き予診票に記載されている接種券番号
- 自分のメールアドレス(インターネット予約の場合のみ)
インターネット予約・マニュアル
インターネット予約は、ここをタップ↓
インターネット予約マニュアル(PDFファイル:909.7KB) |
大阪狭山市新型コロナワクチンコールセンターの電話番号は、
予約方法 |
リンク/電話番号 |
受付時間 |
備考 |
インターネット予約 |
24時間(土・日曜日も予約可) |
・メールの受信拒否設定をしている人は、あらかじめ[272311-osakasayama@v-yoyaku.jp]からのメールを受信できるように設定してください ・Google Chrome・Safari・Microsoft Edge・FireFoxのブラウザを使用してください |
|
電話 |
新型コロナワクチンコールセンター フリーダイヤル |
午前9 時~午後5 時30 分(土・日曜日、祝日など休日を除く) |
かけ間違いに注意してください。 予約受付開始直後は大変電話が混み合い、つながりにくくなることが予想されます |
かかりつけ患者のみが対象の個別接種実施機関への予約を除く
接種実施機関(場所)
オミクロン株(XBB.1.5)に対応したファイザー社かモデルナ社の1価ワクチンを使用します。
ワクチンの供給状況により使用するワクチンは変更となる場合がありますので、予約の際にワクチンの種類を必ず確認してください。
乳幼児 |
乳幼児(6か月~4歳)が接種可能な医療機関 |
小児 |
小児(5歳~11歳)が接種可能な医療機関 |
★印 |
12~15歳の人が接種可能な実施機関 |
接種場所 |
接種日時 |
予約方法 |
集団接種 |
||
★保健センター(岩室一丁目) |
接種日の設定はありません 個別接種実施機関での予約をお願いします |
新型コロナワクチン接種
新型コロナワクチン コールセンター |
保健センターの駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。最寄りのバス停は、市循環バス「福祉センター前」(全路線)と南海バス「狭山西小学校前」です。
接種場所 |
予約方法 |
個別接種 |
|
青葉丘病院(東池尻一丁目) |
新型コロナワクチン接種
新型コロナワクチン コールセンター |
★あやは眼科(茱萸木四丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
★今井医院(池尻自由丘一丁目) 10月以降開始 かかりつけ患者は直接受診時に受付 |
|
★おざさクリニック(池尻中三丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
樫本病院(東茱萸木四丁目) 入院・かかりつけ患者は直接受付 |
|
さくら会病院(半田五丁目) |
|
たかはしクリニック(茱萸木四丁目) |
|
辻本病院(池之原二丁目) |
|
小児・★豊川整形外科(池尻自由丘一丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
★長尾クリニック(西山台三丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
★はく内科クリニック(半田一丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
半田あつたかクリニック(半田三丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
松尾医院(金剛一丁目) |
|
★村本耳鼻咽喉科(狭山一丁目) |
|
★わかきクリニック(茱萸木五丁目) かかりつけ患者は直接受付 |
|
★内科おかもとクリニック(東池尻四丁目) |
診療時間内に窓口へ直接または電話 (072-360-0380)予約 |
かい内科クリニック(大野台六丁目) |
診療時間内に窓口へ直接または電話 (072-366-1366)予約 |
金剛メディカルクリニック(半田二丁目) |
診療時間内に窓口へ直接または電話 (072-366-2200)予約 |
兵田病院(山本東) |
診療時間内に窓口へ直接または電話 (072-366-2345)予約 |
★整形外科ふじさわクリニック(大野台二丁目) |
診療時間内に窓口へ直接または電話 (072-360-0500)予約 |
乳幼児・小児 ふじたこどもクリニック(大野台一丁目) |
診療時間内に窓口へ直接または電話 (072-349-9272)予約 |
個別接種(かかりつけ患者のみが対象) |
|
★今井クリニック(金剛二丁目) |
|
狭山みんなの診療所(西山台三丁目) |
|
★砂川医院(池尻北一丁目) |
|
★とうだクリニック(西山台一丁目) |
|
大阪さやま病院(岩室三丁目) |
|
★西村医院(茱萸木三丁目) |
|
にしむらクリニック(狭山二丁目) |
|
乳幼児・小児 平林小児科(西山台六丁目) |
入院患者・かかりつけ患者は直接受付します。
個別接種実施機関やワクチンの種類は、変更となる場合があります。予約時に必ずご確認ください。
ワクチン接種に関することは、大阪狭山市新型コロナワクチンコールセンター0120-795-666へ問い合わせてください。
医療機関へ個別に問い合わせることは、通常診療の妨げとなりますのでご遠慮ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部健康推進グループ(大阪狭山市保健センター)
電話番号:072-367-1300
ファックス番号:072-367-1359
問い合わせフォーム
更新日:2023年12月01日