第4回狭山ニュータウン魅力発見フェスタを開催しました
![魅力発見フェスタ2024](http://www.city.osakasayama.osaka.jp/material/images/group/5/4thkaisaihoukoku.png)
令和6年10月26日に大阪狭山市南第一小学校で第4回狭山ニュータウン魅力発見フェスタ「謎解きウォーキング&さやマルシェ」を開催しました。
謎解きウォーキングは約150人の参加申込みがあり、当日は西山台地域の4つの公園を巡りながら楽しく謎に答えていただきました。
今回の謎は、各公園にあるモチーフを探しながら解くもの。参加者の方からは、「普段通らない道や公園を知って楽しかった!」という声をいただきました。
小学校の運動場で開催された"さやマルシェ"では、30店舗以上の飲食や雑貨屋、体験のお店でにぎわいました。ハロウィンの飾りで彩られた会場には、仮装して来た方もたくさんいらっしゃいました。
体育館では、すべて参加型の音楽企画"だれでもミュージシャン"を開催。
みんなで歌ったり踊ったり楽器を弾いたりと、参加者が一体となってステージをつくりあげました。最後のフィナーレパレードからのビンゴ大会は体育館が満員になるほどで、イベントの最後にふさわしい盛り上がりでした。
このイベントを通して、楽しい思い出とともに狭山ニュータウン地域に親しみをもっていただければ幸いです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
SNSでも情報発信しています!
・インスタグラム https://www.instagram.com/saya_marche/
・フェイスブック https://www.facebook.com/sayamanewtown.mirai.p/
まちびらきから50年が経過する、緑いっぱいで親しみやすい狭山ニュータウン。
このまちの魅力を発見し、世代や立場を超えた新たなコミュニティづくりを進めるきっかけとして、狭山ニュータウン魅力発見フェスタを開催します。
主催 | 狭山ニュータウンの未来を育むプロジェクト推進会議 |
とき | 令和6年10月26日(土曜日)10時から15時まで(予定) |
ところ |
南第一小学校(大阪狭山市西山台3丁目2番1号) |
内容 | 狭山ニュータウン謎解きウォーキング&さやマルシェ |
・参加募集やイベント内容等については、このページで随時更新していきます。
・本イベント専用の駐車場はありません。公共交通機関を利用して来場してください。
「狭山ニュータウンの未来を育むプロジェクト」のこれまでの活動等についてはこちらをご覧ください。
狭山ニュータウン謎解きウォーキング
内容
南第一小学校をスタートし、ラリーポイントをめぐり、クイズに答えながらゴールをめざします。楽しみながらニュータウンを巡りましょう!
謎解きウォーキングのあとは「さやマルシェ」をお楽しみください♪
(注意)参加には事前申込みが必要です。申込期間は9月20日で終了しました。
受付・スタート時間
申込みの際に指定したスタート時間に、「南第一小学校」までお越しください。
・午前10時00分から10時10分 ・午前10時10分から10時20分
・午前10時20分から10時30分 ・午前10時30分から10時40分
・午前10時40分から10時50分 ・午前10時50分から11時00分
所要時間
1時間程度
定員
150人(先着順)
さやマルシェ
狭山ニュータウン魅力発見フェスタにおいて、今年も「みんなでつくる、つながるマルシェ」をコンセプトに、世代や立場を超えた新たなコミュニティ、新たなつながりをつくるきっかけとして、「さやマルシェ」を開催します。
詳細は下に掲載しているチラシをご確認ください!
時間:10時から15時まで
内容(予定)
さやマルシェ【運動場】
大阪狭山市内を中心とした出店者とともに、飲食、雑貨・アート、ワークショップ、ミニイベントなどもりだくさんのマルシェを開催します。
ハロウィンの会場飾りやオブジェも展示します。ぜひハロウィン衣装でいらしてください!
・物販(雑貨等の販売)
・体験、ワークショップ
・飲食(キッチンカー、模擬店)
だれでもミュージシャン【体育館】
みんなで音楽でつながり、楽しめる企画をご用意しています。
・音あそび、楽器の体験
・さやマルシェの歌やダンスづくり
・ビンゴ大会 等
出店者募集について
さやマルシェの出店者募集は令和6年8月23日で終了しました。
当日の出店者をSNSで紹介しています。
第4回狭山ニュータウン魅力発見フェスタ 「さやマルシェ」出店規約 (PDFファイル: 369.7KB)
さやマルシェチラシ
![さやマルシェチラシ表](http://www.city.osakasayama.osaka.jp/material/images/group/5/sayamarushetirasi1.jpg)
![さやマルシェチラシ裏](http://www.city.osakasayama.osaka.jp/material/images/group/5/sayamarushetirasi2.jpg)
さやマルシェ出店内容等チラシ (PDFファイル: 5.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進部公民連携・協働推進グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-367-1254
問い合わせフォーム
更新日:2024年11月01日