人権を考える市民のつどい、フェスタにんげんばんざい、を開催します
- 開催日・期間
- 12月09日(土曜日) 12月10日(日曜日)
- イベントの種類分野
- 平和・人権 / 平和・人権
イベント概要
12月4日~10日は人権週間です。
10日(日曜日)の「人権を考える市民のつどい」では、パラブレイキンをテーマに参加体験型のダンスイベント「GOTCHA DANCE LIVE(ゴッチャ ダンス ライブ)」を開催します。また、本市の特命大使である半井重幸さん(B-Boy Shigekix)を当日お招きし、ゲストショーとしてダンスを披露いただき、高橋俊二さん(日本アダプテッドブレイキン協会代表)とトークセッションを行う予定にしています。
12月9日(土曜日)、10日(日曜日)では、人権啓発イベント「フェスタにんげんばんざい」を開催します。展示・講演会・模擬店等、沢山のイベントを実施しますので、皆様のご来場お待ちしております!
詳細は、以下のイベントの詳細やチラシのデータをご参照ください。


内容 |
人権を考える市民のつどいGOTCHA DANCE LIVE(ゴッチャ ダンス ライブ) 手話通訳有場所:大阪狭山市立公民館大集会室 日時:12月10日(日曜日) 午後1時~午後4時(午後0時半開場) 内容:パラブレイキンをテーマに、参加体験型のダンスイベントを実施します。本市の特命大使である半井重幸さん(B-Boy Shigekix)を当日お招きし、ゲストショーとしてダンスを披露いただきます。トークセッションでは、「誰にも真似できない個性」をテーマに、アダプテッドブレイキン(障がい者によるブレイキン)の活動に取り組む高橋俊二さん(日本アダプテッドブレイキン協会代表)とともに、ブレイキンやダンスの持つ可能性についてお話しいただきます。 ブレイキンには、人と違うことを受け入れる文化があります。年齢・性別・体格や言語の違い、障がいの有無に関係なく、同じ目線、同じ舞台で踊ることができます。人と違うこと、それこそが“魅力”のブレイキンに、みんなで触れましょう!!
本事業は法務省人権啓発地方委託事業です。 フェスタにんげんばんざい場所:大阪狭山市立公民館 日時:12月9日(土曜日)・10日(日曜日) 午前10時~午後4時30分 両日共通プログラム 多目的室・展示フロア
9日(土曜日)プログラム大阪狭山市障がい者理解促進事業「アルコール依存症を中心とした依存症の基礎知識」
ひきこもり家族会~医療の関わり方~
作品展示とチャリティバザー
特設人権相談
10日(日曜日)プログラム 2階ロビーほか
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 |
200人 (GOTCHA DANCE LIVEのみ 事前申込み不要)
|
||||||||||||||||
申込み |
全プログラム事前申込み不要 |
||||||||||||||||
関連ファイル | |||||||||||||||||
費用 |
無料 |
||||||||||||||||
問い合わせ先 |
市民生活部市民相談・人権啓発グループ |
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部市民相談・人権啓発グループ
電話番号:072-366-0011
ファックス番号:072-366-0051
問い合わせフォーム
更新日:2023年11月10日