マイナンバーカードは、申請から交付まで約1ヶ月から2ヶ月かかります
マイナンバーカード交付申請 (地方公共団体情報システム機構のページ)
すでに送付している通知カードに同封された申請書を紛失した場合や申請書に記載された住所・氏名・在留期間等が現在と異なる場合は、新しい個人番号カード交付申請書をご本人様の住民登録地に郵送することも可能ですので、市民窓口グループまでお問合せください。
マイナンバーカードの電子証明書を利用して、e-Taxにより申告手続等を行う場合は、マイナンバーカードの電子証明書をe-Taxに登録する必要があります。
また、既に住民基本台帳カードの電子証明書をe-Taxに登録している場合についても、新たに取得したマイナンバーカードの電子証明書をe-Taxに再登録する必要があります。
電子証明書の登録・再登録の方法については、確定申告書等作成コーナー「『利用者識別番号等の入力画面』からの電子証明書の登録・再登録方法」をご確認ください。
マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタについては、公的個人認証ポータルサイトにて、「個人番号カードに対応したICカードRW一覧」(外部リンク)が掲載されておりますのでご確認ください。
なお、公的個人認証サービスに基づく電子証明書に対応するICカードリーダライタに関するご質問については、「公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)にお問い合わせください。
住民基本台帳カードは、2015年12月末をもって交付が終了し、搭載されている電子証明書の有効期限も切れています。
今後、電子証明書が必要な方は、マイナンバーカードを申請してください。
なお、マイナンバーカード申請時に電子証明書不要とした場合、電子証明書が搭載されませんので、ご注意ください。