子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける子育て世帯に対する生活支援として、特別給付金を支給します。
なお、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を受け取った人は除きます。

支給対象者

上記の支給対象児童を養育する父母等のうち、以下のいずれかに該当する人
1.令和4年度中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金の支給対象者であった人
2.平成17年4月2日(特別児童扶養手当の認定を受けた人については、平成15年4月2日)から令和6年2月29日までの間に生まれた児童を養育する人のうち、令和5年度の市町村民税均等割が非課税または令和5年1月以降の家計が急変し、令和5年度の市町村民税均等割が非課税相当となった人

支給額

児童一人当たり50,000円

申請手続き・必要書類

申請期間は令和5年6月1日(木)から令和6年2月29日(木)です。(消印有効

1、令和4年度中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金の支給対象者であった人

 申請不要

  • 対象者へは令和5年5月23日(火)に支給決定通知書を発送済です。
  • 給付金は、令和4年度中に実施した給付金と同じ口座に振り込みます。

2、上記1以外の人

申請必要

令和5年1月以降の任意の1か月の収入額を12か月に換算した場合に、本給付金の収入基準額を下回る場合に支給します。

《必要書類》

※申請者および配偶者のものが必要です。

支給時期

支給対象者1:令和5年5月31日(水)に振込済です。

支給対象者2:申請内容の審査後、順次振込予定です。

注意事項

  • 給付金の支給後、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還してもらうことがあります。
  • 給付金の支給後、市町村民税(均等割)が課税されることになった場合は、ご連絡ください。
  • 給付金は、口座振込名は”子育て世帯支援 大阪狭山市会計管理者”名義で振込予定です。

「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」に関する詐欺にご注意ください。

大阪狭山市から市民に対して、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料など振込を求めることは絶対にありません。

お問い合わせ

・こども家庭庁 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分) コールセンター

 こども家庭庁では、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)に関する皆さまからの問い合わせに対応するため、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)コールセンターを設置しておりますので、ご不明な点はご相談ください。
 0120-400-903(受付時間 平日9時00分~18時00分)

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)(内閣府)

お問い合わせ
こども政策部子育て支援グループ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。