新型コロナワクチン接種に関する各種手続

住所地外での接種

  新型コロナワクチン接種は、住民票所在地の市町村に所在する医療機関で接種を受けることが原則です。

  ただし、やむを得ない事情による場合には、住民票所在地以外でワクチン接種を受けることができます。

住所地外で接種する場合、「市町村(住所地外)への申請」が必要な場合と不要な場合があります。

市町村(住所地外)への申請が必要な場合

・ 出産のための里帰りしている妊産婦

・ 遠隔地へ下宿している学生

・ 単身赴任者等

市町村(住所地外)への申請が不要な場合

・ 入院・入所者

・ 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合

・ 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合

・ 市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合

・ 災害による被害にあったもの

・ 拘留または留置されているもの、受刑者 

・ 国や都道府県が設置する大規模接種会場で接種する場合等

市町村(住所地外)への申請方法

接種を行う市町村に、事前に届け出を行ってください。

1. 郵送

 「住所地外接種届」を記載し、接種券の写し(コピー)および返信用封筒を添付して接種を希望する医療機関等の所在地の市町村へ送付。(大阪狭山市に住民票があるが、他市町村で接種したい場合は当該市町村へ申請)

 

住所地外接種申請書(WORD:18.1KB)

2.窓口申請

   接種を受ける医療機関所在地の市町村の窓口に「住所地外接種届」及び接種券を提出してください。住所地外接種届出済証が交付されます。

 

大阪狭山市以外に住民票がある方で、大阪狭山市での接種を希望される場合

  「住所地外接種届」に必要事項を記入し、接種券の写し(コピー)および返信用封筒(84円切手を貼付し、宛先を記載)を添付して郵送または窓口にて提出してください。「住所地外接種届出済証」を発行して返送します。

<申請先>

大阪狭山市保健センター 〒589-0032 大阪狭山市岩室一丁目97番地の3

 

大阪狭山市長宛住所地外接種届(PDF:365.9KB)

 

 

接種券・接種済証の再発行申請

お知らせ

NEW

令和5年春開始接種の終了等に伴いまして、接種券の再発行申請は、9月20日以降新たなフォームで受付を行います。


12歳以上の1・2回目接種、(生後6か月~4歳)乳幼児接種、(5~11歳)小児接種を希望する人の接種券再発行は継続して申請可能です。

 

接種の対象者で、次に該当する人は、ご自身の接種可能時期にあわせて接種券・接種済証の再発行申請をお願いします。

対象

・接種券・接種済証を紛失、滅失、破損等した場合
・住民票および戸籍に記載がない場合
・1・2回目接種対象者で予診のみ券を2回使った場合
・追加接種(3・4・5回目接種対)象者で予診のみで追加接種用の接種券一体型予診票を使った場合
・海外で国内承認ワクチン(ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ社の新型コロナワクチン)を接種した人
・海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で接種した人
・在日米軍従業員接種で接種した人
・製薬メーカーの治験において接種した人(ただし、ファイザー社、モデルナ社、アストラゼネカ社、武田社のワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチンに限る)。
・大阪狭山市に転入した人で、対象となる接種の接種券が「発送スケジュール」の発送予定を過ぎても届かない人

 

申請方法

インターネットによる申請【推奨】

次の方法で申請してください。再発行する人の住民票に記載されている住所地へお送りします。

1.フォームによる申請【推奨】

インターネットによる接種券の再発行申請は、下記のバナーをタップしてください。

接種券発行申請

 

2.書面申請による申請

(1)郵送申請

下記の書類を大阪狭山市保健センターへ郵送してください。

・ 記載済みの「接種券・接種済証再発行申請書(新型コロナウイルス感染症)」、転入による発行申請は「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書」
・ 接種済証または接種記録書の写し(持っている場合)

これらを大阪狭山市保健センターに郵送してください。

【宛先】 〒589-0032 大阪狭山市岩室一丁目97番地の3 
「接種券・接種済証再発行」係

 

(2)窓口申請
下記のものを持って、大阪狭山市保健センターへお越しください。

  • 転入した人は『新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入者用)』、それ以外の人は『接種券・接種済証再発行申請書(新型コロナウイルス感染症)』 窓口での記入もできます
  • 接種済証または接種記録書(持っている場合)

〈転入等新接種券発行〉

新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書 (EXCEL:83.5KB)

新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書 (PDF:121.4KB)

〈紛失等接種券再発行〉

接種券・接種済証発行・再発行申請書 (WORD:23.3KB)

接種券・接種済証発行・再発行申請書 (PDF:385.2KB)

 

 

 

 

新型コロナワクチン接種証明書(7月22日更新)

予防接種法に基づく新型コロナワクチンを接種済みの人が、渡航先への入国時や、日本への入国後・帰国後に待機期間の緩和措置を受ける場合や、日本国内において行動制限の緩和などの措置を受ける場合など、様々なシーンで活用できるよう、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。

マイナンバーカードをお持ちの人は、スマートフォンの専用アプリから電子版の接種証明書を発行することができます。

なお、国内においては、引き続き、「接種済証」または「接種記録書」をもって、ワクチンを接種済みであることを示すことができます。

 

新型コロナワクチン接種証明書について(2月2日更新)

 

 

お問い合わせ
健康福祉部健康推進グループ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

  • 魅力がいっぱい おいでよ。
予防接種