緊急事態宣言発出に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、次の公共施設が休館及び時間短縮します。
※状況に応じて期間を延長する場合があります。
※各施設における運営状況が通常と異なる場合がありますので、念のため各施設にご確認ください。
時間短縮する期間 : 令和3年1月17日~2月7日
施設名 | 開館状況 |
問い合わせ先
|
市担当グループ |
狭山池博物館・郷土資料館 |
通常通り |
狭山池博物館・郷土資料館【大阪府施設】 (電話072-367-8891) |
歴史文化グループ |
子育て支援センター''ぽっぽえん'' |
通常通り |
ぽっぽえん(電話072-360-0022) |
子育て支援グループ |
子育て支援・世代間交流センター''UPっぷ'' | 開館時間:9時30分~20時 | UPっぷ(電話072-360-4320【1階】 、 電話072-360-4321【2階】) |
子育て支援グループ |
市立コミュニティセンター (トレーニングルームも利用可) |
開館時間:9時~20時 | 市立コミュニティセンター(電話072-366-0077) | 市民窓口グループ |
市立図書館 | 通常通り | 市立図書館(電話072-366-0071) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
市立公民館 | 開館時間:9時~20時 | 市立公民館(電話072-366-0070) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
社会教育センター | 開館時間:9時~20時 | 社会教育センター(電話072-368-0121) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
総合体育館 (トレーニング室も利用可) |
開館時間:9時~20時 | 総合体育館(電話072-365-5250) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
池尻体育館 | 開館時間:9時~20時 | 池尻体育館(電話072-365-7303) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
ふれあいスポーツ広場 | 開館時間:9時~20時 | ふれあいスポーツ広場(電話072-368-2081) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
大野テニスコート | 通常通り | 第三青少年運動広場管理棟(電話072-366-3309) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
第三青少年運動広場 | 通常通り | 第三青少年運動広場管理棟(電話072-366-3309) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
市民総合グラウンド | 開館時間:9時~20時 | 市民総合グラウンド管理棟(電話072-367-3937) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
山本テニスコート | 通常通り | 市民総合グラウンド管理棟(電話072-367-3937) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
野球場 | 通常通り | 総合体育館(電話072-365-5250) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
南青少年運動広場 | 通常通り | 社会教育・スポーツ振興グループ(電話072-349-9489) |
社会教育・スポーツ 振興グループ |
市民ふれあいの里 | 通常通り | 市民ふれあいの里(電話072-366-1616) |
社会教育・スポーツ 振興グループ 公園緑地グループ |
老人福祉センター「さやま荘」 | 臨時休館中 | さやま荘(電話072-366-2022) | 高齢介護グループ |
心身障がい者福祉センター及び 母子・父子福祉センター「さつき荘」 |
臨時休館中 | さつき荘(電話072-366-2022) | 福祉グループ |
大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール) | 開館時間:9時~20時 | SAYAKAホール(電話072-365-8700) |
市民協働推進 グループ |
公共施設の開館時間短縮などに関する情報(PDF:191.9KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。