災害図上訓練DIG(地震版)を実施しました

一般財団法人消防防災科学センター図上訓練指導員の指導のもと、自主防災組織、消防団の皆様と防災士の資格を取得した市職員の計40名が各小学校区単位に分かれ、「災害を知る!地域を知る!人を知る!」をキーワードに大地震を想定した災害図上訓練DIG(ディグ)を実施し、防災意識の高揚並びに地域の防災環境に関する理解を深めました。

訓練内容

ハザードマップを活用した地域の構造や危険箇所などの把握

災害で起こりうる被害の想定

発災時の対応の検討

日頃の備えや取り組みの検討

意見交換 など

災害図上訓練DIG(ディグ)とは

Disaster Imagination Game
(災害) (想像力) (ゲーム)

「防災意識を掘り返す」、「地域を探求する」、
「災害を理解する」といった意味が込められています

英語  dig [動詞] : 「掘り起こす、探求する、理解する」

 

東小学校区

 

 

西小学校区

 

南第一小学校区

 

南第二小学校区

 

南第三小学校区

 

北小学校区

 

第七小学校区

 

 

お問い合わせ
危機管理室
  • 魅力がいっぱい おいでよ。
お知らせ