台風第14号の接近に備えて、気象情報に注意するとともに、
不要な外出や屋外での無理な作業は避けましょう。
以下のような各家庭でできる防災対策をしておきましょう。
1 安全確保:高齢者等要配慮者の早めの避難
※避難所の開設状況を確認してから避難してください。避難所を開設する際は市ホームページ、同報系防災行政無線、災害・緊急情報配信システムなどでお知らせします。また、おおさか防災ネットでも開設状況を確認できます。 |
2 停電対策:懐中電灯、モバイルバッテリー、乾電池等の確保
3 断水対策:飲料水(ペットボトル1人1日3リットル×3日分)、携帯トイレ等の確保
4 情報収集:テレビ、携帯電話(スマートフォン等)、ラジオ等からの情報収集
5 生活対策:3日分以上の食料備蓄(停電による冷蔵庫の停止)
台風が来たとき(たいふうがきたとき)やさしい日本語(やさしいにほんご)(PDF:1.6MB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。