すべての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境をめざし、出産・子育て応援事業が始まりました。
保健センターでは、妊娠中から出産、子育てまで寄り添う「伴走型相談支援事業」を実施します。
妊娠の届出をした後の面談です。助産師が妊娠中のいろいろな疑問にお答えします。
面談後に出産応援ギフトの申請ができます。
詳しくはこちら
いよいよ出産が近づいてくるとき。お産に向けたお気持ちを聞かせてください。
面談後に育児パッケージのプレゼントもあります。
(妊娠7か月ごろに案内を送付します。)
詳しくはこちら
助産師が妊娠・出産・子育てについての疑問にお答えします。
参加者同士の交流や、赤ちゃん人形を使った抱っこやおむつ交換の仕方などの体験もあります。
詳しくはこちら
妊娠編 妊娠中や産後の過ごし方、軽いストレッチ
歯科・栄養編 妊婦歯科検診、赤ちゃんと妊婦のための食事
育児編 沐浴実習、パパの妊婦体験、心理士によるお話
詳しくはこちら
助産師による心身のケアや育児に関する指導が受けられます。医療機関での宿泊型と日帰り型、ご家庭に伺う訪問型があります。
詳しくはこちら
助産師や保健師がお家に訪問します。
赤ちゃんの体重測定や予防接種についての説明を行います。
面談後に子育て応援ギフトの申請ができます。
詳しくはこちら
スキンバリアを壊さないお肌にやさしい洗い方や、保湿の仕方を小児科医や保健師がお話しします。
詳しくはこちら
大阪狭山市では、流産・死産等でお子さまとの死別を経験された方々が、悲嘆(グリーフ)を抱えて孤立することなく、適切な支援に「つながる」ことができるような情報を発信しています。
「おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)」では、不妊・不育症でお悩みの方だけではなく、流産や死産等により大切なお子さまを亡くした深い悲しみを抱える方など、様々な悩みに対し、ご相談を受け付けています。
「おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)」ウェブサイトへ
「おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)」では、同じ経験をされた当事者同士が各々の想いを安心して語り合う場として「にじいろプレイス」を月1回開催しています。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。