新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更により、各種感染症対策の取り扱いが変更となりますが、こうした変更による人権侵害や差別事象が発生することのないようにしましょう。
新型コロナウイルス感染症は
等、実態は依然として何ら変わるものではありません。
例えば、マスクの着用について、本人の意思に反して着脱を強いることや、基礎疾患のある人や高齢者等、重症化リスクの高い人への配慮について、引き続き一人一人の人権が尊重される社会の実現をめざしましょう。
不確かな情報に惑わされて、人権侵害につながることのないよう、国や大阪府が発表する正しい情報に基づいた冷静な対応をお願いします。
●みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)【法務省】
電話:0570-003-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
●子どもの人権110番【法務省】
電話:0120-007-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
●外国語人権相談ダイヤル【法務省】
電話:0570-090911(平日午前9時から午後5時まで)
●大阪府民向け電話相談窓口【大阪府】
電話:06-6944-8197(午前9時から午後6時まで 土日祝日も対応)
ファックス:06-6944-7579
●大阪府人権相談窓口【大阪府】
◇実施日時
・ 平日相談 月曜日から金曜日 9時30分から17時30分
・夜間相談 毎週 火曜日 17時30分から20時
・休日相談 毎月 第4日曜日 9時30分から17時30分
※上記の日・時間帯で相談が難しい場合でも、「大阪府人権相談窓口」へ
一度ご連絡ください。
◇相談方法
・電話 06-6581-8634
・FAX 06-6581-8614
・メール so-dan(あっとまーく)jinken-osaka.jp
※(あっとまーく)を「@」に変えてメールを送信してください。
※メールでのご相談への返信は、数日間かかる場合がありますので、
ご了承ください。
・手紙 〒552-0001 大阪市港区波除4-1-37HRCビル8階
大阪府人権協会内「人権相談窓口」宛て
・面談 面談等を希望する場合は、事前に電話・FAX・Eメールで「大阪府人
権相談窓口」へ連絡してください。
●総合労働相談コーナー大阪(職場での差別的取り扱いや処遇について相談できます。)
羽曳野総合労働相談コーナー
◇実施日時
・ 平日 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時
◇相談方法
・電話 072-942-4520