•使用したマスクやティッシュ等の呼吸器系分泌物が付着したごみは袋等に入れて、かならず密封して出してください。
•通常のインフルエンザの感染に伴い家庭等から排出されるごみと同様の取扱い方法で適正に処理されれば、ごみを媒体とした新たな感染をもたらす恐れはないと考えられています。
•ごみを出した後は直ちに石けんで手を洗いましょう。
・ビニール袋を2重にして、しっかりと封をし、4日経過後に「もえるごみ」として出してください。(家庭から出る少量のモノに限る)
※針があるものは、市では処理できません。購入店かメーカーに捨て方をお問い合わせください。
※事業活動を継続するために、職場から新型コロナウイルス簡易検査キットが配布された場合には「事業系ごみ」として取り扱います。使用済みの新型コロナウイルス簡易検査キットの処分については、職場にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の適正処理について(大阪府HP)