保育・子育てコンシェルジュによる相談を行っています。
・来館相談 ・・・予約制 (電話 072-360-4320)
平日 9時30分~17時
・電話相談 (電話 072-360-4320)
平日 9時30分~17時
・メール相談 E-mail upp@city.osakasayama.osaka.jp
随時
家庭児童相談員による相談を行っています。
・来館相談 ・・・予約制 (電話 072-360-4320)
平日 9時30分~17時
・電話相談 (電話 072-360-4320)
平日 9時30分~17時
1階は就学前の子どもと保護者がゆったりとしたひと時を過ごす場、
2階は、子どもや子育て家庭と世代を超えた様々な年代の人が出会い、
ふれあい、情報を共有し合って、コミュニティーを広げる場です。
普段触れ合うことの少ない赤ちゃんと児童・学生がふれあったり、
経験豊か方々から、いろんなことを教わったりと、ほっこりとした時間を
お過ごしください。
“UPっぷ”を利用されるときは、マスクの着用、手指の消毒、受付にて
検温のご協力をお願いします。
また、駐車場につきましては、駐車スペースが少ないため「ゆずりあいの駐車場」
として、妊娠している方、障がいを持つ方、介助が必要な方など、徒歩や公共交通
機関を利用して来ることが難しい方に利用していただいています。
上記以外の方は、近隣にパーキング等がありますので、そちらをご利用ください。
☆ 1階・2階とも1時間に1回、窓・ドアを開放し、換気しています。
☆ 利用される方は、利用者名簿に記入をお願いします。
☆ 敷地内での食事(おやつを含む)は、できません。
UPっぷに入ってすぐに見えるロビーでは、受付にてプレイルームを利用する登録を行います。
絵本・おもちゃコーナーがあり、ご自由に見たり遊んだりしていただけます。
利用時間 午前9時~午後5時30分
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
0歳(生後2か月)から就学前の子どもとその保護者が利用できる室内の広場です。すべりだい、ボールプールやおもちゃなどで楽しく遊んでいただけます。
利用するには登録が必要です。初めて利用される方は1階受付までお越しください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、利用時間を当初より変更しています。
利用時間 午前9時30分~正午
午後1時00分~4時45分
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
0歳(生後2か月)から就学前の子どもとその保護者が利用できる室外の広場です。園庭には狭山池をイメージした三輪車コースがあります。利用するには登録が必要です。初めて利用される方は1階受付までお越しください。
利用時間 午前9時~午後5時30分
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
子どもの発達や健康に関すること等、子どもと子育てのことを相談したいときに個別に相談することができます。お気軽にご相談ください。
電話による相談も行っています。
利用時間 午前9時30分~午後5時
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
メッセージをつけた寄贈本を介して人々が出会い、交流できるコミュニティー型のライブラリーです。まちライブラリーではみなさんの想いのこもった本を寄贈していただけるのをお待ちしています。ぜひお気軽におこしください。本の貸し出しには利用の登録が必要です。初めて利用される方は2階受付で登録してください。
・本の貸し出しは、1回3冊まで、期間は2週間です。
利用時間 午前9時~午後9時
(保護者同伴の場合を除き、小学生は午後5時、中学生は午後8時まで)
休館日 祝日、年末年始
一人ひとり、区切られたスペースでじっくりと集中して勉強することができます。自習室利用には利用登録が必要です。初めて利用される方は2階受付で利用登録してください。(全56席)
○新型コロナウイルス感染症対策のため、水分補給は、ロビーでしてください。
利用時間 午前9時30分~午後9時
(保護者同伴の場合を除き、小学生は午後5時、中学生は午後8時まで)
休館日 祝日、年末年始
利用時間 午前9時~午後9時
(保護者同伴の場合を除き、小学生は午後5時、中学生は午後8時まで)
休館日 祝日、年末年始