いよいよ、赤ちゃんを迎えた生活がスタートします。楽しみな気持であると同時に「赤ちゃんのお世話が一人でできるかな」「慣れない育児と家事の両立ができるかな」「授乳がうまくいかない」など、不安に思うことはありませんか。
出産後のお母さんが安心して子育てができるよう、産科医療機関やご自宅で助産師による授乳指導や育児相談、乳房ケアなどがゆっくりと受けられる産後ケア事業をご利用ください。
家族などの支援が受けられない生後4か月未満の乳児と母親で、体調や育児に不安のある人(訪問は生後1歳未満まで対象です)
(ただし、発熱等感染症の疑いがある場合や医療行為の必要なお母さん又は赤ちゃんは利用できません。)
富田林病院
(富田林市向陽台/南海高野線「金剛駅」から南海バス「富田林病院前」バス停下車)
PL病院
(富田林市新堂2204)
大阪母子医療センター
(和泉市室堂町840)
大阪南医療センター
(河内長野市木戸東町2番1号)
利用者のご自宅
(市府民税非課税、生活保護世帯の場合は減額があります。)
事前に利用申請が必要です。(妊娠中から申請ができます。)
お早めに保健センターに電話してください。
電話番号:072-367-1300
大阪狭山市産後ケア事業利用申請書兼情報提供書(PDF:201.4KB)
大阪狭山市産後ケア事業利用変更(辞退)申請書(PDF:57.8KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。