地域子育て支援拠点事業とは、子育て中の親の子育てへの不安や負担を少しでも軽減できるような環境を整備し、皆が安心して子育てができるように、地域での子育て支援をさらに充実させることを目的とした事業です。
就学前の子育て親子が気軽に集い、うち解けた雰囲気の中で語り合い、相互に交流を図るための「常設の場」として、大阪狭山市内では4ヶ所で地域子育て支援拠点事業を展開しています。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用制限をもうけています。
(今後、感染状況に応じて変更する場合があります)
ぽっぽえん(市立子育て支援センター)
- 住所 郵便番号 589-0022 西山台3丁目2番1号(子育て支援センターぽっぽえん内)
- 交通 市内循環バス、南回りルートの「西山台4丁目北」またはニュータウン回り「西山台4丁目北」「子育て支援センター前」バス停下車すぐ
- 電話 072-360-0022
- ファックス 072-360-0033
- 開設日 日曜日から土曜日 9時00分~17時30分
- (年末年始と祝日を除く)
子育て支援センター“ぽっぽえん”
UPっぷ(市立子育て支援・世代間交流センター)
- 住所 郵便番号 589-0005 狭山4丁目2303番地の2
- 交通 市内循環バス「市役所バス停」下車 徒歩2分、南海高野線「大阪狭山市駅」 下車 徒歩1分
- 電話 072-360-4320(子育て交流ひろば)、072-360-4321(世代間交流ひろば)
- ファックス 072-360-4331
- 開設日 子育て交流ひろば:月曜日から金曜日 9時00分~17時30分(土・日曜日、祝日および年末年始を除く)世代間交流ひろば:日曜日から土曜日 9時00分~21時00分(祝日を除く)
UPっぷ(子育て支援・世代間交流センター)
子育てひろば”くみのき”
子育てひろば くみのき
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前予約制で、10時00分~12時00分、12時45分~15時00分の2部制にて実施しています。
※事前予約制(定員8組) 当日予約も受け付けています。
・電話 070-2320-5127
一時預かり事業
0~5歳児の一時預かり事業を実施しています。(登録・有料制)
対象:在宅で子育てしている人
詳しくは、問い合わせてください。
・電話 070-2320-4956
利用のご案内(PDF:234.8KB)
- 住所 郵便番号589-0013 茱萸木6丁目985-1
- 交通 市内循環バス、南回りルート「樫本病院前」またはニュータウン回りルート「大野台1丁目北」バス停から徒歩5分
- 開設日 月曜日から金曜日 10時00分~15時00分 (祝日およびお盆、年末年始を除く)
子育てひろば“くみのき”
わんぱくプラザ(池尻保育園)
お家の近くに遊ぶ相手がいない!うちの子これで大丈夫かな?等など、そんな皆さんが集まってみんなで遊ぶ楽しさや、保護者同士で悩みを相談し合い、共に考えながら良き子育ての助力になるよう企画しています。 地域における児童の健全育成の推進を図ることを目的としてこれらの事業を開催いたします。
- 住所 郵便番号589-0007 池尻中 1丁目12-8
- 交通 市内循環バス、西北回りルート「池尻中二丁目」バス停から徒歩3分
- 電話 072-367-2020
- ファックス 072-367-2021
わんぱくプラザ(池尻保育園地域子育て支援センター)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。