保健事業について(人間ドック等費用助成等)

 令和4年度 大阪狭山市国民健康保険保健事業実施計画

令和4年度 大阪狭山市国民健康保険保健事業実施計画(PDF:251.6KB)

 

人間ドック等費用助成

指定の健診機関で受診した場合の人間ドック・脳ドック・肺がんドックの受診費用を助成します。

対象者

  • 大阪狭山市国民健康保険加入者で満30才以上の人
  • 国民健康保険被保険者資格を取得してから1年以上経過している人
  • 国民健康保険料を完納している世帯の人

同じ年度内に同じ種類のドックの助成を受けていない人

※脳ドックは申込時6カ月以内に脳疾患で医師の治療を受けていない人、人間ドックは同一年度内に特定健康診査を受診していない人に限ります。

※人間ドックと脳ドック、人間ドックと肺がんドックをセットで受診する場合は、人間ドックを先に受診してください。


助成内容

人間ドック


一般基本健診費用額から受診者負担額10,000円を差し引いた金額(ただし、上限30,000円)を助成します。

※指定の検査項目以外の検査を希望する場合には、その検査費用は全額受診者負担となります。

※同年度内(4月1日~3月31日)に特定健康診査と人間ドックの両方を受診することはできません。重複受診された場合は、特定健診費用を返金頂きます。

健診機関

<市内>

  • 医療法人樫本会樫本病院 (大阪狭山市東茱萸木4丁目1151番地 電話 072-366-1818)

<市外>

  • 医療法人宝生会PL病院 (富田林市新堂2204番地 電話 0721-25-8234)
  • 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会 富田林病院 (富田林市向陽台1丁目3番36号 電話 0721-28-7060)
  • 社会医療法人生長会 ベルランド総合病院 (堺市中区東山500番地3 電話 072-234-2012)
  • 社会医療法人生長会 ベルクリニック(堺市堺区戎島町4丁目45番1号 電話 072-224-1717)
  • 社会医療法人生長会 府中クリニック(和泉市肥子町2丁目2番1号 電話 0725-40-2154)
  • 医療法人生登会 寺元記念病院 (河内長野市古野町4番11号 電話 0721-53-3330)
  • 独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院 (堺市北区長曽根町1179番地の3 電話 072-254-5647)

 

検査項目

公益社団法人日本人間ドック学会が定める一日ドック基本検査項目表に準じる

 


脳ドック

健診費用 4万5,000円のうち22,500円を助成します。
※人間ドック併用の場合、健診費用3万3,000円のうち1万6,500円を助成します。

健診機関

  • 医療法人さくら会 さくら会病院(大阪狭山市半田5丁目2610-1 電話 072-366-5757)

検査項目

  • 脳ドックのみの場合

問診・身体計測・胸部X線撮影・血圧・心電図・尿検査・血液検査・MRI・MRA・頸部動脈超音波検査・総合判定

  • 人間ドック併用の場合

問診・MRI・MRA・頸部動脈超音波検査・総合判定

肺がんドック

健診費用 3万1,160円のうち15,580円を助成します。
※人間ドック併用の場合、健診費用2万2,880円のうち1万1,440円を助成します。

健診機関

  • 医療法人樫本会樫本病院 (大阪狭山市東茱萸木4丁目1151番地 電話 072-366-1818)

検査項目

  • 肺がんドックのみの場合

問診・身体計測・胸部X線撮影・胸部CT撮影・血液検査(腫瘍マーカー)・喀痰細胞診検査・総合判定

  • 人間ドック併用の場合

問診・胸部CT撮影・血液検査(腫瘍マーカー)・喀痰細胞診検査・総合判定

申し込み方法

ご希望の健診機関に国民健康保険被保険者証を提示の上、直接申し込んでください。 大阪狭山市外の医療機関への申込については、電話による申し込みが可能です。

 

申込受付日時

月から金曜日
午前9時から午後5時 (健診機関の休診日を除く)

ただし、大阪狭山市外の医療機関へ申し込みされる場合は、申込受付日時が上記と異なる場合がありますので、直接ご確認ください。

 

健診日

随時(要予約)

 

お問い合わせ
健康福祉部保険年金グループ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。